久しぶりの競技レベルでスリヴァー回せると言うことでワクワクして参戦。
デッキは4キルを増やすために、骨鎌スリヴァーをメインにインした。

ラウンド1 vsアイアンワークス ×◯×
g1
相手先手からの2ターン目精神石、3ターン目、アイアンワークスからの4キルされる。

サイドインは調和スリヴァー、大祖始の遺産、外科的摘出、減衰球
g2
サイドの遺産、調和が引けておりキープ
遺産で牽制しつつ、ロード並べてこちらが5キル

g3
薬瓶使って4キルできそうなのでキープ。
しかし、相手も自然の要求を持っており、展開が遅れ5キルされる。

ラウンド2 青単マーフォーク ×◯◯
g1後手
お互いに展開し続け硬直する。相手が波使い*2とビックウエーブに乗ってきて圧殺される。

サイドインは吸管スリヴァー、念動スリヴァー

g2
拡散スリヴァーで守りつつ、マナスリからロード、飛行を高速で展開して殴りきる。

g3
風乗り*3、暗心スリヴァーでコツコツ殴る。
相手もロードや谷で殴ってくるも安心スリヴァーでライフを確保しつつ殴りきる。

ラウンド3トリココントロール ◯×◯
g1先手
拡散から展開。魂の洞窟もあったので相手を一方的に殴りきる。

サイドインは念動スリヴァー、大祖始の遺産*2 ウルザの後継、カーン

g2
序盤から細かく除去を打たれる。
悪斬の天使も出てきてライフ削りきれなくなり負け。
またこの試合、カンパニーでボトムに置くカードを間違ってシャッフルしてしまい警告を受けるという失態。

g3
薬瓶でエンドにケア魔人展開。
クリーチャーが並び追加ターンにも入った。
最後は薬瓶からの念動スリヴァーが相手のライラや土地を縛り上げて相手が投了される。

ラウンド4 ジャンド ×◯×
g1 後手
相手に丁寧に除去を引かれ薬瓶引きすぎで負け。

サイドインはウルザの後継、カーン、廃墟の地、歪める嘆き、念動スリヴァー、大祖始の遺産*2

g2
相手が闇の腹心、渋面の溶岩使いと展開してきたので全除去無いと踏んで収差スリヴァー、マナ編みスリヴァーで高速展開して上から殴る。
相手の残りライフ1になりボブ死。

g3 こちらの展開に対して除去と最後の望み、リリアナが押さえつけてくる。
なんとかリリアナを倒すも、地編み髪からのタルモ(5/6)にビートダウンされる。

ラウンド5 緑単トロン×◯×
g1後手
こちらダブマリ。
4t目にウギンで流され即投了。

サイドイン 減衰球、幽霊街*2、廃墟の地、念動スリヴァー、歪める嘆き、調和スリヴァー

g2今度は相手がダブマリスタート。
こちらは減衰球を置いて相手を止めつつ、収差で速攻つけて殴りきる。
初めてトロンに減衰球置いたけどとても気持ちがいいですね。増量も検討。

g3
相手は3ターン目にトロンが揃い忘却石を置かれる。また真髄の針で幽霊街を指定されてかなり不利に。
菅草の再生マナを考えた挙句、日和った攻撃をして相手がスルー。
その後、針に運命カウンター置かれ、ウギンを出され、流され、負け。
思いっきり攻撃に行ったり、中途半端な展開をしたがための負け。


ラウンド6 白黒エルドラージ◯◯
g1先手
拡散スリヴァーで守りつつフル展開してそのまま殴りきる。

サイドイン 念動スリヴァー
g2 相手は土地1枚で除去いっぱいのハンドをキープしたらしく相手の土地がない隙にカンパニー*2 で圧殺。

久しぶりに一日中マジック出来て楽しかった半分体力の衰えを感じた。これからも競技マジックに本気で参加するためには体力面のトレーニングも必要な気がした。
後半は特にミスで落としたマッチもあるので今後は気をつけたい。

また、腰痛があるので座布団は用意しても良かったかな〜
環境を整えるのも自己管理ですし。

デッキについてはスリヴァーはやはり強い。
今回は念動スリヴァーがほぼサイドインしていたしもうメイン昇格でもいい気がした。ダブルシンボルで4マナやけど全てのパーマネントに触れる事は偉大だなあ。

コメント

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索