M21とスリヴァー
2020年6月18日 Magic: The Gathering
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021
恒例のスリヴァー視点カードレビュー。
《封じ込める僧侶》
リアニメイトをはじめとする踏み倒し系への対策となるカード。
モダンでは、ドレッジ、無限頑強、ネオブランドの他、《集合した中隊》、《霊気の薬瓶》も封じ込められる(自分も使えない)。
スリヴァー的には《熱狂スリヴァー》や《屑肉スリヴァー》が使えなくなるのは痛い...。
《高尚な否定》
不確定カウンター。飛行クリーチャーがいればマナ漏出以上のコスパになる。
部族デッキであれば、《統一された意思》の方が使いやすいか。
《唱え損ね》
インスタント、ソーサリーに対する不確定カウンター。《呪文貫き》の方が汎用性が高いのでなんともいえない。
《不気味な教示者》
EDHで使えるカードがお求めやすくなりました。
《薄暮薔薇の棘、ヴィト》
《吸管スリヴァー》の打点が倍になり、《暗心スリヴァー》が3点ダメージを飛ばします。《ボーラスの要塞》と組み合わせることでロマンだけはあるデッキが作れそう。
《原初の力》
格闘+支払ったマナの数だけパンプアップができる。除去やとどめの一撃にどうぞ。
追記(2020.6.20)
無色のカード忘れていた...
《彩色の宇宙儀》
7マナは重いけど色マナから解放され、ドローが捗る。
統率者戦のために刷られてますね。
開発者の期待に沿って、5cスリヴァーをジェネラルにしたデッキを作りましょう。
《灯狩人のマスティコア》
プレインズウォーカーに親を殺された人が開発したカード。
プロテクションが限定的で除去体制としては頼りない。
出たときにカードを捨てることができるので、《屑肉スリヴァー》と相性がいい。
目ぼしいものはこんあものかな。
ん?思った以上にスリヴァーが得られるものはなかったですね。。。
まあ、スリヴァーは新規収録がほのめかされているようだし、気長に待ちます。
個人的には新しい猫ロードが出てきましたし、パイオニアで猫デッキでも組みますかね。
恒例のスリヴァー視点カードレビュー。
《封じ込める僧侶》
リアニメイトをはじめとする踏み倒し系への対策となるカード。
モダンでは、ドレッジ、無限頑強、ネオブランドの他、《集合した中隊》、《霊気の薬瓶》も封じ込められる(自分も使えない)。
スリヴァー的には《熱狂スリヴァー》や《屑肉スリヴァー》が使えなくなるのは痛い...。
《高尚な否定》
不確定カウンター。飛行クリーチャーがいればマナ漏出以上のコスパになる。
部族デッキであれば、《統一された意思》の方が使いやすいか。
《唱え損ね》
インスタント、ソーサリーに対する不確定カウンター。《呪文貫き》の方が汎用性が高いのでなんともいえない。
《不気味な教示者》
EDHで使えるカードがお求めやすくなりました。
《薄暮薔薇の棘、ヴィト》
《吸管スリヴァー》の打点が倍になり、《暗心スリヴァー》が3点ダメージを飛ばします。《ボーラスの要塞》と組み合わせることでロマンだけはあるデッキが作れそう。
《原初の力》
格闘+支払ったマナの数だけパンプアップができる。除去やとどめの一撃にどうぞ。
追記(2020.6.20)
無色のカード忘れていた...
《彩色の宇宙儀》
7マナは重いけど色マナから解放され、ドローが捗る。
統率者戦のために刷られてますね。
開発者の期待に沿って、5cスリヴァーをジェネラルにしたデッキを作りましょう。
《灯狩人のマスティコア》
プレインズウォーカーに親を殺された人が開発したカード。
プロテクションが限定的で除去体制としては頼りない。
出たときにカードを捨てることができるので、《屑肉スリヴァー》と相性がいい。
目ぼしいものはこんあものかな。
ん?思った以上にスリヴァーが得られるものはなかったですね。。。
まあ、スリヴァーは新規収録がほのめかされているようだし、気長に待ちます。
個人的には新しい猫ロードが出てきましたし、パイオニアで猫デッキでも組みますかね。
コメント