『フォーゴトン・レルム探訪』とスリヴァー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/huogotonrerumutan-fang

こんにちは、もぎとりです。
今回のセットはD&Dとのコラボですね。
いつも通りスリヴァニスト視点でカード評価をしていきましょう♪


〈高貴なる行いの書〉
吸管スリヴァーで殴り続けて天使を生み出しましょう。
〈変わり谷〉に悟りカウンターを置くと負けにくい。
ただ、5色デッキで白のトリプルシンボルは流石に出せないか...

〈パラディン・クラス〉
対戦相手への妨害、アンセム、攻撃時強化が得られるクラス・エンチャント。
ビートダウンデッキでは活躍できそうで、ソーサリータイミングでマナを使う点は薬瓶と相性が良い。



〈ペテン師のタリスマン〉
手間がかかるけどスリヴァーが増やせる!
手間がかかるけど...


〈スフィアー・オヴ・アナイアレイション〉
タイムラグのある全体除去兼墓地対策。
遅いことは問題だが、色マナ拘束が少ないのが良い。



〈バーニング・ハンズ〉
なんと一発でオ-コを沈めることのできるカード。
もう、彼は会うことが難しいカードになってしまいましたがね。

〈願い〉
サイドボードからの擬似的万能サーチ。
モロフォン先生と一緒であれば使いやすいか。

〈ミーティア・スウォーム〉
Xの対象に8点を振り分ける。
この手のカードが出るたびに悪意スリヴァーの可能性が高まる。


〈レンジャー・クラス〉
クロックの用意でき、レベルを上げることでアドバンテージも取れる。

無色
〈保有の鞄〉
心鞭スリヴァーと合わせて使うと強い。

スリヴァー的には大きな強化パーツは無いかもしれませんが、個人的にはヒストリックのゾンビデッキが強化されてうれしいです。
今日はこんなとこで。

コメント

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索