スリヴァートロンを握って。

こんにちは、もぎとりです。

今日はスリヴァートロンを組んだのでそのポテンシャルを確かめに大会参加してきました。




メイン60

クリーチャー17
4 限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless
4 初祖スリヴァー/The First Sliver 
3 スリヴァー軍団/Sliver Legion
3 斬雲スリヴァー/Cloudshredder Sliver
1 屑肉スリヴァー/Dregscape Sliver
2 誘導スリヴァー/Homing Sliver

呪文 25
4 古きものの活性/Ancient Stirrings
4 彩色の宝球/Chromatic Sphere
2 彩色の星/Chromatic Star
4 探検の地図/Expedition Map
4 森の占術/Sylvan Scrying
4 召喚士の契約/Summoner’s Pact
3 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator3

土地18

4 ウルザの塔/Urza’s Tower
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
2森/Forest
1 大瀑布/Cascading Cataracts
1 爆発域/Blast Zone
1 冠水樹林帯/Waterlogged Grove
1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth

サイド15
1 湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring
1 歩行バリスタ/Walking Ballista
1 調和スリヴァー/Harmonic Sliver
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1 液鋼の塗膜/Liquimetal Coating
1 魂の洞窟/Cavern of Souls
1 彩色の宇宙儀/Chromatic Orrery
1 呪文滑り/Spellskite
1 忘却石/Oblivion Stone
1 防御の光網/Defense Grid
1 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
1 殴打頭蓋/Batterskull
1 倦怠の宝珠/Torpor Orb
2 活性の力/Force of Vigor


リストは以下のデッキを参考にしました。

https://sliverlovelove.diarynote.jp/202103282103332387/

以前3-0されている素晴らしいリストです。
メインボードの呪文はほぼ完成されていると感じたので、土地とサイドをちょこっと変更。

トロンのキープ基準を参考に一人回しを繰り返す。
なるほど、トロンが3t揃うってのは割と朝飯前ってことがよくわかる。

3、4tでモロフォン→初祖スリヴァー、斬雲スリヴァーとなることもしばしばあり楽しい。

でもこれ対人戦で今の環境だとどうなるのか…回したい。

という事でラウンド0
尼崎で仕事があったので終わってダッシュで晴れる屋大阪TCへ!
ギリギリ間に合う。

ラウンド1
vsジャンドサクリファイス
騒乱の悪魔や戦慄衆の解体者などをゴブリンの砲台でサポートしていくデッキ。

g1 相手ダブマリ
こちら実質トロンが揃っている手札をキープ!(勝ったな)

からの〈血染めの月〉を置かれる...
〈戦慄衆の解体者〉によるクロックも早く4マナカーンを出すもそのままビートダウンされる。

サイドイン
活性の力2

サイドアウト
屑肉スリヴァー
斬雲スリヴァー

サイドボードよくわからん。

g2先手
1マリガンするもトロン成立からモロフォン、スリヴァー軍団を叩きつける。チャンプブロッカーをカーンから引っ張ってきたバリスタで処理して圧殺。

g3後手
戦慄衆の解体者+騒乱の悪魔のクロックが速く、デッキを回すための探検の地図や彩色の宝球でもダメージを受け負け。後1ターン有ればモロ出し初祖軍団ができたので無念。

結果1-2

ラウンド2bye

買い物+1人回し。
1人増している時、やったらと手札いいのなんでだろう〜

ラウンド3
vsクラシックジャンド
ハンデス、タルモ、リリアナ!を基本とする由緒正しいジャンドさん。

g1
お互い1マリだったかな?

ハンデスを連打されるもトロン成立からのモロフォン→スリヴァー軍団→斬雲スリヴァーで22点!
脳内伝達物質が音を立ててドパーと流れました。

サイドボード
よく分からなかったのでノーチェンジ。

g2 後手
相手方フェッチで基本土地を優先しており嫌な予感。
予感的中で3tに血染めの月。

グダグダしてたのでワンチャン勝てるかと思ったけど、pwや血網髪のエルフに攻められ負け。

思い返すとサイドボードジェガンザを完全に忘れていた…。
手札に加えていたら戦局変わってたかも....。

サイドボードで活性の力とジェガンザ入れる

g3 先手
ダブマリ

〈浄化の野火〉でトロン成立を遅らされるのは問題無いが、土地しか引かないという状況。
リリアナ、レン6にマウントを取られルールス、ミシュラン、血網にライフを8まで詰められる。
初祖様サーチからドローで屑肉スリヴァー。初祖様リアニメイトでリリアナを倒し、除去がなければライフが1残るかも!そしたらウルザランドからの大量リアにでワンチャンってところでコラガンの命令で負け。選択肢が多い分かなり混乱しますね。

結果1-2


結果は惨敗でしたが、勝つ時はド派手に勝てるし、カードパワーが強いので最後まで逆転が狙えるってのがいいですね。

環境や調整次第でまだまだ強くなれる気がしますし、私自身まだまだデッキの強さを活かしきれていませんでした。当分はこのデッキを回していきたいと思いました^^

ps
あと、会場で同じスリヴァー使いの方とお話しできて楽しかったですね^^ スリヴァー使いは引き合う何かがあるのでしょうか。

こちらのスリヴァー軍団で場がとんでも無いことになるので、試合で当たらなくてある意味よかった笑




コメント

アンノーン
2021年11月25日0:25

お疲れ様です!

サイドは基本活性の力入れるかどうかだけですね。対コントロールなら大瀑布あたり抜いて魂の洞窟入れたりします

月は貼られるとめちゃキツイですけど、ジェガンザ出せばとりあえず一体は出せるのでそこまで粘ってください

もぎとりスリヴァー
2021年11月26日23:45

月を張られるとキツイですがジェガンザやカーンなどでどうにかなりそうなところも強いですね。

このデッキこれからの使って行きたいと思います♪

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索